現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第3戦、フェラーリのサインツが優勝、フェルスタッペンはまさかのリタイア【オーストラリアGP】

ここから本文です

F1第3戦、フェラーリのサインツが優勝、フェルスタッペンはまさかのリタイア【オーストラリアGP】

掲載 更新
F1第3戦、フェラーリのサインツが優勝、フェルスタッペンはまさかのリタイア【オーストラリアGP】

2024年3月24日(現地時間)、F1世界選手権第3戦オーストラリアGP決勝がメルボルンのアルバートパーク・サーキットで開催され、カルロス・サインツが優勝。2位にもシャルル・ルクレールが入り、フェラーリが1-2フィニッシュを達成した。3位はマクラーレンのランド・ノリス。レッドブルのマックス・フェルスタッペンはリタイア、RBの角田裕毅は7位で今季初ポイントを獲得した。

フェルスタッペン、スタート直後にトラブル発生
ポールポジションから無難にスタートを決めていつも通りにレースの主導権を奪ったマックス・フェルスタッペンに、突然異変が起きたのはわずか2周目だった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

DRSがオープンになるやいなや、2番手のサインツに一気に差を詰められ、ターン10で首位を奪われたのだ。

「リアがルーズだ!」。無線でそう訴えるフェルスタッペンのペースはその後も上がらず、翌周には右リアタイヤからスモークが上がる。そして4周目にはさらにペースが落ち、ブレーキダクトのパーツを撒き散らしながらピットイン。この頃には炎も上がっており、丸2年、43戦連続完走を続けてきたフェルスタッペンはここでリタイアとなった。

「グリーンライトがついた瞬間からブレーキに違和感があって、温度がどんどん上がり続けていたんだ。原因はまだわからないけど、今日は不運だったとしか言いようがない」とリタイア直後、失意の王者は言葉を絞り出した。

フェラーリ1-2フィニッシュ、病欠明けサインツが殊勲
フェルスタッペンのリタイアで、トップを走るサインツは楽になった。

今回のレースはタイヤの消耗が予想以上に早く、多くのドライバーが早め早めのタイヤ交換で前走車をアンダーカットする戦略を採ったが、サインツは第1スティント後半もハイペースで走り続け、タイヤ交換を遅らせることでハードタイヤでの第2スティント以降が楽な展開に持ち込んだ。

最後はペースダウンしてチームメイトのルクレールを近づけてフェラーリの1-2フィニッシュシーンを演出する余裕の走りで、昨年のシンガポールGP以来同様、またしての“ストップ・ザ・レッドブル”の主役となった。

前戦サウジアラビアを虫垂炎のため欠場、体調が万全ではないかなで殊勲の勝利を挙げたサインツは「体力的にはちょっときつかったけど、終始単独走行だったから助かった。マックスを抜いてこのペースで走れればタイヤマネージメントもできるし勝てるかもと思ったんだ。この冬から、フェラーリの離脱が決まったり、バーレーンGPで表彰台に上がったり、欠場があったり、復帰したばかりで勝てたりと、まるでジェットコースターのようだ。人生って面白いよね」と笑顔を見せた。

フェルスタッペンのリタイア、フェラーリの1-2フィニッシュにより、ドライバーズ選手権は首位フェルスタッペンに4点差でルクレール、5点差にレッドブルのセルジオ・ペレス、11点差でサインツという大接戦となった。

コンストラクターズ選手権でもフェラーリが首位レッドブルに4点差と迫り、タイトル争いは一気に振り出しに戻った格好だ。

次戦第4戦は、いよいよ4月7日、日本GPが三重県の鈴鹿サーキットで開催される。

2024年F1第3戦オーストラリアGPリザルト
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝 結果
1位 55 C.サインツ(フェラーリ )58周
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+2.366s
3位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)+5.904s
4位 81 O.ピアストリ(マクラーレン・メルセデス)+35.770s
5位 11 S.ペレス(レッドブル) )+56.309s
6位 18 L.ストロール(アストンマーティン)+93.222s
7位 22 角田裕毅(RB・ホンダRBPT)+95.601s
8位 14 F.アロンソ(アストンマーティン)+100.992s
9位 27 N.ヒュルケンベルグ(ハース・フェラーリ)+104.553s
10位 20 K.マグヌッセン(ハース・フェラーリ)+1L
・ ・・・・・・・・・・・・
12位 3 D.リカルド(RB・ホンダRBPT) +1L
リタイア 1 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT)
ファステストラップ 16 C.ルクレール(フェラーリ)

2024年F1ドライバーズランキング(第3戦終了時)
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) 51
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)47
3位 11 S.ペレス(レッドブル)46
4位 55 C.サインツ(フェラーリ)40
5位 81 O.ピアストリ(マクラーレン)28
6位 4 L.ノリス(マクラーレン)27
7位 63 G.ラッセル(メルセデス)18
8位 14 F.アロンソ(アストンマーティン)16

2024年F1コンストラクターズランキング(第3戦終了時)
1位 レッドブル 97
2位 フェラーリ 93
3位 マクラーレン 55
4位 メルセデス 26
5位 アストンマーティン 25

[ アルバム : 2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村